日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

【N】近鉄6820系を作る(1)

グリーンマックスの30870の近鉄9020系です。方向幕が点灯化されている仕様の製品です。普通に遊ぶ……のではなく、狭軌版の6820系に改造するつもりで購入しました。



・目次


製品を見てみる


……うん、パッケージの色やばない?
車体色がどう見ても灰色です。パケ写箱絵で損するのはもったいないゾ……

中身は無事でした。見慣れた(関東住まいなので全然見慣れてはないんですけど)シリーズ21の色です。

メーカー側としても6820系として遊ぶのは想定の範囲内だったようで、車番インレタには6821-6921と6822-6922が収録されているほか、方向幕も大阪阿部野橋藤井寺河内長野などが入っています。ただ、前回品ではパンタを換装すれば6820系として遊べることが公式サイトに明記されていたらしい一方、今回品にはその記述がありません。阪神直通対応のマークが印刷済みだからでしょう。



今回は色々あってお安く買えたのですが、この製品の元値はT車2両で税込定価12760円だそうですね……ええ、M付きの品番30869がじゃなくてこっちがです。無理があろうと思われます。

ちなみにですが、結論から言うと6820系に改造するなら絶対に前回品のほうが良いです。まさかクーラーに罠があろうとは……



台車間距離の適正化

パッと見で違和感のある台車間距離ですが、もはやGM近鉄車の仕様みたいなものらしいですね。カス!w 改造していきましょう。初めてなので2つの手法を試してみました。

元の床板を改造する


スナップオン台車のピンの部分を切り抜いて、

位置をずらしてM1のネジとナットで留めます。

こんな感じになります。この手法では台車間距離を自分で調整できるのであらゆる車両に応用できますね。


21m級用床板に替える


実は21m級用床板がそのまま嵌まるという噂を耳にしたので試してみました。

とりあえず床板を入れてみます。写真中が元の床板、下が21m床板です。

写真上が21m床板です。ツメ位置等は無加工でOKでした。台車がちょうど良い位置に来ていますね。

📞😺<どうして製品にこれを使わないんですか?


ライトユニットとの接点も良い位置に来ます。

📞😺<どうして製品にこれを使わないんですか?


TNカプラー化

製品はあくまでTN非対応、先頭車同士の連結はスカート交換の上でドローバーで行ってくださいというスタンスです。

それではTN化していきましょう。
ネットで前例を探したところ、通常のTNだと幅が広いということで胴受の部分を削ってから取り付けるのが一般的なようです。しかし、最近では薄型かつ胴受の間隔が狭いTNカプラーが出ているのでそちらを使うことにしました。

近鉄の連結器はグレーか黒か悩んだのですが、シリーズ21実車の綺麗な写真を見て本体は黒で電連だけグレーが正解なのでは?との判断に至りました。
というわけで、JC6390を買ってきました。485くろしおのアレです。

で、加工してM1ボルトとナットで留めました。スカートの部品は取付部を大胆に削ってカプラーを避けています。

スカートの隙間から覗く胴受けがいいですね。


Njゲージ化

いずれ専用のファインスケール台車も作る予定ではありますが、ひとまず長軸改軌でNj化することとします。
GMのスナップオン台車はKATOと同じくピニオンプーラーで押せば軸が動く仕様でした……が、この車輪は使わずにKATOの車輪に換えます。

何故かと言うと、GM車輪のプラ製の車軸パーツが非貫通だったんですね。Nj化するには不便な仕様です。この部品は攻めた改造工作をするときに活用するとしましょう。


阪神直通対応マークの消去


南大阪線には不要なマークです。簡単に消せるやろ〜という見込みで買ったのですが、案外そうでもありませんでした。

消しペンと綿棒で消そうとした結果がこちら。

マークが消える前に下地の塗料が溶けてしまいました。台無しです……


で、別な手段として消しゴムを試しました。カドでちまちまと擦っていきます。

そこそこの結果が得られました。が、やはり車体色の塗膜が薄く白っぽくなってしまいました。なるほどマーク消去はそんなに楽な話でもないんですね。勉強になりました。

不幸中の幸いは、今後6820系に改造する(=妻板の配管を引き直す)にあたって車体色の調色が必要なため、その塗料を使えばリカバリーできそうなことでしょうか。気合を入れて色味を揃えるとしましょう。




ここまで整備が終わったので、9月のNjゲージ運転会で走らせてきました。

鉄コレの6600系と合わせてFT+AY(のつもり)を組んで走らせました。ちなみに6600系のほうもJC6390でTN化しています。

H様制作のNj複線高架&汎用特急車との合わせです。いや〜〜良いですねぇ。改造のモチベーションが湧いてきます。


室内灯の設置

室内灯を入れます。何色がいいかな〜と調べたらこんな写真が出てきました。


室内灯がかなり黄色いように見えます。ポポンデッタの黄白色が似合うまでありそうです。

で、色々試した結果、Densha.meのTOG2室内灯の5700Kに淡黄色のマスキングテープを貼ることにしました。絶妙な黄色さがいい感じです。10年以上前にポケモンセンターで買ったピカチュウのマスキングテープなんですが、いい感じの代替品が見つかってないんですよね……どうしましょ。

記念撮影。いいですね。

続きます。

当ブログはリンクフリーです。