日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

【1/64 16.5mm】名鉄の軽トラ保線モーターカーを作る(3)

名鉄の軽トラ保線モーターカー制作記その3、今回はちょっと寄り道して牽引するトロッコを作ります。 前回の記事はこちら。 軽トラ自体もオモリを積んだり電極を磨いたりして可能な限り集電を良くしようと努めてはいましたが、やはりレンタルレイアウト等の汚…

【鉄道模型】USB電源式パワーパックを作ってみた

鉄道模型関連でお声がけを頂いた展示会に年数回ペースで出展させて頂いているのですが、模型の加工内容の都合で毎度のように会場で9V電池やワニ口クリップを大量に出して机をごちゃごちゃさせてしまっていました。 みっともない&展開・撤収に時間がかかるの…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(8)

山形鉄道YR-880-2形YR-887を作る話です。前回は本題のデカール貼り付けとクリアコートまでを行いました。今回は最後のひと手間を加えて仮完成まで持っていきます。 前回の記事はこちら。 ・目次 屋根色の塗装 パーツの塗装・接着 エアホース 下廻り ガラスパ…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(7)

デカール作りでかなり工期が伸びてしまいました。今回はいよいよ車体を仕上げてデカールを貼っていきます。 前回の記事はこちら。 ・目次 車体加工の仕上げ ワイパーの下穴 車側灯の下穴 貫通扉の取っ手 反射板掛け スカートに追加工 ライトケースの接着 車…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(6)

MaxモデルのNDCキットから山形鉄道のYR-887を作る話です。前回は主役のキャラクターが印刷されている白デカールを作成しました。今回は表記類の透明デカールを作成します。 前回の記事はこちら。 今回もデータを作って試し刷り→サイズ調整のサイクルを回しま…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(5)

【大悲報】鉄むすラッピング終了 数年ぶりにラッピングなしのオリジナル車両見た(ˊ⸝⸝o̴̶̷ ·̭ o̴̶̷⸝⸝ˋ)新品みたいにピカピカに染まってたよ〜(*^^*)#YR887 #フラワー長井線 #今じゃレア pic.twitter.com/x4APC2Tugh— もっちぃ駅長【公式】 (@yr_mochii) 2023…

久里浜の105系訓練車を作る(2)

かつてJR久里浜駅の脇にいた横浜総合訓練センターの105系を作ります。前回の記事はこちら。 ・目次 塗装 車体の塗装 インレタ Yokohama Training Center エンド標記・保安装置の標記 パーツ類の塗装 ベンチレーター パンタグラフ クーラー ご迷惑をおかけし…

【自作デカール】業務用レーザープリンターを買ってみた

要はただの #Buynow 報告なわけですが。Nゲージ・HOゲージのデカール用にレーザープリンターを買う上で色々と比較検討した結果、10万円のお買い物をしたので機種選定の過程を備忘録的に残しておこうと思います。ついでに自分用の備忘録として実際のデカール…

久里浜の105系訓練車を作る(1)

この模型、結構気合を入れて作ったのですが塗装の初手で択ミスをしたせいで後々人前に出せなくなりました。モチベが失せて下書き状態で何年も放置していた記事ですが、情報共有という意味合いで制作記を仕上げて放流することにしました。ご笑覧くださいませ(…

【1/64 16.5mm】名鉄の軽トラ保線モーターカーを作る(2)

名鉄の軽トラ保線モーターカーを作る・第2回です。今回はモーターに保護回路を入れたのち点灯化していきます。前回の記事はこちら。 ・目次 モーター保護回路の製作 灯火類 ゴールの共有 テールランプ ヘッドライト 開孔 LEDの組み込み 後退灯 ライトの仕上…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(5) ―台車編1―

横幅(枕木方向)の寸法が実感的なNjゲージ(短軸改軌)バージョンのKATO動力台車を試しに作ってみた話です。 前回の記事はこちら。かなり時間が空いてしまいましたね。 ・目次 台車の再設計・耐久試験 DT10(伊豆箱根)のモデリング 105馬力か150馬力か 3Dモ…

【1/64 16.5mm】名鉄の軽トラ保線モーターカーを作る(1)

名鉄のアレです。ドラゴンズ優勝じゃないです。お米食べろ! 【7月ガチャ新製品のご紹介②】「1/64スズキキャリイ2 荷物付き 400円」3年前にリリースしたキャリイに、幌や荷物を追加して発売します。様々なシーンで活躍する軽トラですが、特に1/64カタナとア…

鉄コレ長電8500系(T2)を点灯化・走行化する(3/n)

鉄コレの長電8500、朝陽さくらラッピング列車のライト周りとパンタグラフを仕上げます。前回の記事はこちら。 ・目次 ライト類の仕上げ ヘッドライト テールライト パンタグラフ ライト類の仕上げ ヘッドライト 前回唐突に入っていたヘッドライトのレンズで…

鉄コレ近鉄6600系をNj化・点灯化してみた(3/n)

こちらの記事の続きです。 前回はTN化と集電改造と室内灯の設置を行いました。今回は灯火類を点灯化し、ついでに台車をいじってみます。 ・目次 電源線の配線 ライトユニット 車体に穴開け 運転台パーツ 前照灯 尾灯・標識灯 ライトレンズの設置 ヘッドライ…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(4)

Maxモデルのキットから山形鉄道のYR-887を作ります。前回の記事はこちら。 ・目次 デカールの作成 データ作成 立ち絵 ドア上広告 ドアステッカー サイズ調整 デカールの隠蔽力試験 印刷してみた 余談 デカールの作成 いよいよデカールの作成に着手します。記…

えちトキ413系/455系の屋根資料

えちごトキめき鉄道413系/455系の屋上機器の資料です。配管パイピング/色挿し/ウェザリング等、模型作成のお役に立てば幸いです。 撮影日:2023年9月2日(ヘッドマーク「赤倉」装着日) 撮影場所:高田駅 クハ455-701 ↓クハ455-701 ↑モハ412-6 ↓モハ412-6 ↑…

鉄コレ長電8500系(T2)を点灯化・走行化する(2)

鉄道コレクションの長電8500系(T2編成・朝陽さくらラッピング)をNゲージ模型に仕立てる話です。前回は電装品の工作をしました。今回は遮光塗装をしてディテールを追加します。前回の記事はこちら。 ・目次 遮光塗装 動力ユニットに追加工 床下機器 床下車…

【1/150・5mm】近鉄260系を作る(3)

前回の記事で出力を依頼した車体を組み立てていきます。前回の記事はこちら。 組立前の下処理 まず、サポート材除去のために届いた出力物をリモネンに漬け込みます。色をブラックにして作ったものをリモネン漬けにすると液に色が染みだしますので、その液に…

鉄コレの相鉄モニ2000をN化・点灯化してみた(1/n)

相鉄2000系です。二俣川駅の特設販売所に並んだ当時は高校生……もはや懐かしいですね。 当日の様子(?)開始時刻前に行きましたが結構な行列ができていた記憶があります。立派な「積み」と化していたモニ2000ですが、ようやくやる気が出てきたので人前に出せ…

【Njゲージ】軸距16mm鉄コレ動力を短軸改軌してみた(けど)

多数派であろう軸間距離14mmの鉄コレ動力ユニットのNjゲージ改軌に続き、大型台車の軸間16mmの動力を短軸のNjゲージに改造しました。 前作にあたる軸間距離14mmの改造記事はこちら。 今回改造したのは20m級B2のTM-17です。他にはTM-07Rも同じ台車を履いてい(…

【1/80】山形鉄道の鉄道むすめラッピング車を作る(3/n)

こちらの続きです。前回は連結器の取り付けと室内表現を少々、そして試運転までが終わりました。 ・目次 モーターの置き換え モーターの固定 灯火類 車体の加工 小パーツ類 給油口 手すり 室内の塗装 ガラスパーツの塗装 今日も一日鮎貝りんごが可愛い モー…

【1/80】KATOヨ8000をIMONカプラーに換えてみた

KATOのHOのヨ8000をIMONカプラーに交換してみました。 カプラーポケットの加工 車体をひっくり返してカプラーポケットの部品を外します。 1.4mmビス取り付けのIMONカプラーが入るようにポケット側の中心ピン?を削って細くします。ちなみに2mmビスの物を使え…

【スポーク車輪】KATOのクモニ13をNjゲージに改造してみた

KATOの4969『クモ二13(茶)-M-』です。 小さくてかわいいし小径カーブ対応だしスポーク車輪の改軌サンプルとしても使えそうだな?と思い改造してみました。動力ユニットASSY(定価3300円)を探していたらこれの室内灯入りが4.1k円で売っていたのでNjゲージの宣…

鉄コレ長電8500系(T2)を点灯化・走行化する(1/n)

T2編成の朝陽さくらラッピングです。田園都市線沿線に10年以上住んでいたため東急8500系は前々から欲しかった形式なのですが、いかんせん10両は自分にとって長すぎる、しかし大井町線の5両は何かが違う気がする、長電の3両はいまいち惹かれない……という理由…

【N】近鉄6820系を作る(2/n)

GMの近鉄9020系(9820系)を6820系に改造する話です。前回は台車間距離の修正と簡易的なNjゲージ化、室内灯の設置を行いました。今回はライトユニットに手を加えていきます。 ・目次 改造前の軽い製品レビュー 尾灯と標識灯 方向幕 前照灯 コンデンサー/乗務員…

【N】近鉄6820系を作る(1)

グリーンマックスの30870の近鉄9020系です。方向幕が点灯化されている仕様の製品です。普通に遊ぶ……のではなく、狭軌版の6820系に改造するつもりで購入しました。 ・目次 製品を見てみる 台車間距離の適正化 元の床板を改造する 21m級用床板に替える TNカプ…

鉄コレ近鉄6600系をNj化・点灯化してみた(2/n)

こちらの記事の続きです。今回は運転台側のTNカプラー化、集電化、室内灯の設置を行います。 ・目次 TNカプラー化 集電化 台車 床板 室内灯の設置 TNカプラー化 近鉄といえば併結なので運転台側の連結器をTN化します。鉄コレのTN化はスカートとの干渉が厄介…

近鉄6020系C39編成(4両)の屋根資料

近鉄6020系6039F(4両編成)の屋上機器の資料です。模型作成などにお使いください。 撮影日:2022年11月19日 撮影場所:土師ノ里駅写真奥が大阪阿部野橋方面です。 大阪阿部野橋←[ク6130][サ6166][モ6040][モ6039]→吉野 ↑モ6604 ↓ク6130↑ク6130 ↓サ6166↑サ6166…

近鉄6020系C29編成(3両)の屋根資料

近鉄6020系6029F(4両編成)の屋上機器の資料です。模型作成などにお使いください。 撮影日:2022年11月19日 撮影場所:土師ノ里駅写真奥が大阪阿部野橋方面です。 大阪阿部野橋←[ク6125][サ6163][モ6030[モ6029]→吉野 ↑ク6125 ↓サ6163↑サ6163 ↓モ6030↑モ6030 …

近鉄6432系Mi25編成の屋根資料

近鉄6432系6425Fの屋上機器の資料です。模型作成などにお使いください。ワンマン運転対応車だそうです。 撮影日:2022年11月19日 撮影場所:土師ノ里駅写真奥が大阪阿部野橋方面です。 吉野←[モ6425][ク6525]→大阪阿部野橋 ↓? ↑モ6425↓モ6425 ↑ク6525ク6525…

当ブログはリンクフリーです。