日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

安積永盛のネカフェ「快活CLUB」に宿泊(+須賀川の花火大会)


郡山駅前の快活亡き今、このエリアの宿として次の候補に挙がる物件です。

・アクセス

駅舎を出て跨線橋を渡り、ヨークベニマルの角を右に曲がれば10分ほどで着きます。快活の建物は大通りの駅側にあるので横断歩道を渡る必要はありません。

ちなみにヨークベニマルは22時まで営業しているのでここで食料を調達するのもアリです。



さらに、快活のすぐ横にコインランドリーがあります。この店舗は外出が可能なので、洗濯中の暇な時間は快活で過ごすといったこともできます。長旅の途中の宿泊地にうってつけですね。

・料金

8時間ナイトパックも12時間パックもあります。快活は料金がはっきりしているので安心です。


・ブース


いつものコンセントとロッカーが付いているブースでした。

今回一番見たかったのは前々から気になっていたこれです。

プライバシーεの透明なドアです。やはりこうなっていました。以前泊まった会津インター郡山駅前もこうなっていたので福島県条例か?と考えていたのですがこれでほぼ確実ですね。福島県内のネカフェは全てこうなっていると考えて差し支えないでしょう。


また、この店舗は内部構造がとても面白いです。

中央の大階段の右側上段が喫煙エリア、左側上段が禁煙エリア、右側下段がドリンクバー&カラオケ、左側下段がコミックコーナーでした。

喫煙エリアとカラオケはドアで隔離されており、さらにドリンクバーも遠い場所にあったのでニオイも音も気にならず快適に過ごせました。


・シャワー


いつもの安心と信頼の快活のシャワーでした。

・洗面器


いつもの快活の洗面器です。

・レンタル用品


ブースの脇に積んであります。

・ドリンクバー


いつもの快活ドリンクバーでした。アイスクリームの機械が2台あってメンテナンスの時間をずらしていたので、いつでもアイスクリームが食べられます

シャワー付きで駅チカ、しかもコインランドリーが至近にある非常に恵まれた店舗です。遠征の際にはぜひ利用を検討してみてください。


それにしてもこの外観です。元ファミレスにしては内部構造が変ですし、快活が入る前は何だったのかが気になるところです。



2020/08/07追記Googleストリートビューで過去の様子を探る方法を知りました。

左上の「⌚ストリートビュー」というところをクリックすると過去の写真が見られます。


というわけで以前は「焼肉八兆」だったということが分かりました。元焼肉店なら外観は納得です。内部構造は未だに疑問ですが……ちなみに潰れたのではなく移転したようです


・競合店舗

2020/12/04追記:カスタマカフェ郡山安積店は2020年6月15日付で閉店しました。無念……

交差点を右折して快活を素通りするともう一軒ネカフェがあることが判明しました。「カスタマカフェ郡山安積店」です。カスタマカフェは以前新前橋の店舗を利用したときに良いと感じた店なのでなんだか嬉しくなってしまいました。

こちらは店舗内にランドリーがあります。駅からは快活よりも遠いですが洗濯が店内で済ませられるのが強いですね。せっかくなので次回郡山のあたりに泊まるときはこちらを利用してみようと思います。

2020年3月2日追記:泊まってきました。結論から言うと向こうのほうが安くて設備が上等です。詳しくはこちらをご覧ください。



須賀川の釈迦堂川花火大会と臨時列車

話がネカフェに入る前に戻ります。

水郡線に乗りここで降りたら妙に人が多く、しかも結構な割合で浴衣姿。駅員も4人ほど居て須賀川までの往復切符を売っていました。花火大会があるのだろう、と察して調べたところ、長さ90分の大規模な大会らしかったので急遽参加を決めました。睡眠が犠牲になりますがこうなったら仕方がありません。

あり得ないぐらい混んでいる701系で南下します。車内で「東京はもっとヤバかった」みたいな会話が聞こえてきたり。

ヘボいスマホ写真ですが雰囲気だけでも伝われば。非常によかったです。特にフィナーレの大盤振る舞いは帰宅ラッシュに巻き込まれてでも見ることをお勧めします。



さて。フィナーレが終わったあと、即座に荷物をまとめて駅まで小走りで戻りました。最後まで居たくせにやっぱり駅で足止めは嫌なのです。

酷い写真ですが駅の様子を。駅前の駐車場の曲がりくねったコースを進む人々です。

駅はこんな感じになっています。メインの駅舎は郡山方面の人専用、写真左にあった臨時改札が黒磯方面の人専用、という風に分かれていました。



駅の電光掲示板です。「須賀川花火号」が並びます。何より英字の"Fire worKs"、なんだこれは……(驚愕)元画像はこちら→日本語 英字


走ったおかげで何とか入場規制の最後に滑り込めました。


跨線橋の入り口。わかりやすいですね。



で、止まっていた列車に乗りました。本宮行なんて珍しいなぁって思い、安積永盛で降りたときに側面LEDを撮影しておきました。


はい。701系の本宮行の側面LED方向幕です。元画像はこちら

車番はクモハ701-1504でした。

後から調べたところ、どうやら本宮行の定期列車は存在しないようですね。臨時にしてもこの須賀川花火21号以外には本宮行がないため、事故が起こらない限りは年に一度しか使われることのないコマということになりそうです。最後の最後までいい物を見せてくれる花火大会ですねぇ(違



安積永盛跨線橋から見えた貨物列車です。花火があるからって貨物はウヤ!wとはいかないわけで、スジ屋も大変だろうなぁ……と思ってみたり。



・更新履歴

2019/12/08 カスタマカフェを加筆
2023/07/12 各所を修正

当ブログはリンクフリーです。