日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

【青春18に】山形鉄道フラワー長井線を満喫?する【+α】

乗車日:2019年3月11日(月)

以前からウサギの駅長がいるという話をTwitterで見ていたので、乗りつぶして終わりにはせずゆっくりしていくことにしました。

今回のルートは、(奥羽本線)→赤湯→荒砥→宮内→今泉→(米坂線)です。時間の都合でこうなりました。

赤湯駅

f:id:hinodemaeinspection:20190324141344j:plain
奥羽本線普通列車で来ました。乗り換え時間はたくさんあったのでとりあえず東口の大きな改札を出ます。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141343j:plain:w250
山形鉄道の乗車券はこの†食券マシン†で売っていました。線路の反対側の窓口が営業していない時間帯は乗車券をここで買う、または整理券からの車内精算しかありません。
なお、平日だったので『土・休日フリー切符』は使えませんでした。

青春18きっぷで入場し、山形鉄道が管理する西口に向かいました。

f:id:hinodemaeinspection:20190413225122j:plain
跨線橋がやる気満々でした。鉄道むすめのパネルが貼ってあります。

f:id:hinodemaeinspection:20190413225049j:plain
どうやら過去のイベントに合わせて掲出したものがそのままになっているようです。


f:id:hinodemaeinspection:20190413225059j:plain
最上川橋梁の解説も貼ってあります。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141347j:plain
西口の窓口&改札はこんな感じ。オシャレなログハウスですね。まだ8:30ぐらいなので窓口は開いていません。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141348j:plain
営業時間は10:30~19:00で、まさかの日祝お休み。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141350j:plain:w250
待合室兼用となっており、ポスターが貼ってあります。

f:id:hinodemaeinspection:20190325161044j:plain:w200
三陸復興応援のイラスト。MATSUDA98さんの絵は初めて見た気がします。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141353j:plain
駅舎の外観はこんな感じ。


f:id:hinodemaeinspection:20190324172435j:plain
スズメってこんな風に雨宿りするんですね。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141354j:plain
向こうのカーブを描いている屋根がJR側の赤湯駅です。新幹線の駅なだけあって立派ですねぇ。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141410j:plain
さて本題。乗ります。

f:id:hinodemaeinspection:20190324171852j:plain:w250
ボタンがないなーと思ったら手動ドアでした(笑)

f:id:hinodemaeinspection:20190324141419j:plain
フラワー長井線ロゴタイプ。時代を感じますね。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141423j:plain:w200
車内にグッズの案内が掲出してありました。


赤湯駅では売ってないだろうと思っていたのですが、発売箇所を見ると……

f:id:hinodemaeinspection:20190324141424j:plain
赤湯駅駅の駅売店お、落ち着いて……

えっ、もしかしてNewdaysで売ってた!?


東口に戻って確認したかったのですが、時間がなかったのでやめにしておきました。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141425j:plain:w350
そうこうしているうちに8:59になり、発車しました。


・赤湯→荒砥

f:id:hinodemaeinspection:20190324141427j:plain
梨郷駅。鮎貝りんごの元ネタの片割れですが小さな駅でした。


途中の長井駅で女性職員さんが乗ってきました。本当に鮎貝りんごさんと同じ服装でした。この汽車が荒砥に着くのは9:53、荒砥駅の営業開始は10時なのでそのための職員輸送でしょうか?


f:id:hinodemaeinspection:20190324141428j:plain
あやめ公園立石……なんでもないです

f:id:hinodemaeinspection:20190324141430j:plain
鮎貝。駅舎は大きかったです。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141431j:plain
フラワー長井線名物、最上川橋梁。東海道本線の要求スペックに合わなくなったため左遷してここに持ってきたとのことですが、確かにこのサイズ感では電化すら厳しそうですねぇ。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141435j:plain
橋を渡ると荒砥に着きます。

荒砥は有人駅ですが、車内精算でした。改札業務は駅では行わないようです。

f:id:hinodemaeinspection:20190325161544j:plain:w300
一番乗りたかった鉄道むすめラッピングのYR-887は車庫に引っ込んでいました。残念。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141432j:plain
さて。荒砥駅の中はこんな感じでした。「白鷹町観光協会」と書いてあるところが出札窓口です。写真右の部屋はグッズ売り場&特産品の展示室でした。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141436j:plain
駅前はこんな感じでした。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141433j:plain
グッズ売り場。だいたい揃っていましたが、ミニのぼり旗がありませんね。


目当てのクリアファイルともっちぃ駅長のぬいぐるみを購入し、肝心なことを尋ねてみました。

「宮内駅の駅長さんは今日いらっしゃいますか?」

……というのも、公式サイトを見ると宮内駅の営業日が火曜と土曜のみになっているからです。月曜日に行って会えるのか?不安だったのです。


結果として、居ますよ、という返事を頂けました。

ということで、荒砥から宮内を目指すことに。鮎貝りんご切符を買って使いたかったため、荒砥→宮内を鮎貝と梨郷で切って買おうとしたのですが、鮎貝りんご切符は残念ながら品切れでした。


→イベントに合わせて仕様変更の上で再生産されたようです。


……が、立派な台紙が付いてなんだか使いづらい仕様になりましたねぇ←普通は使うものじゃないでしょ?鮎貝→梨郷670円とスタンプ設置駅長井の入場券140円で810円、あとは適当な190円区間をセットにして1000円キッチリにした、といったところでしょうか。


f:id:hinodemaeinspection:20190402010655j:plain:w250
というわけで素直に荒砥→宮内で購入。発駅と着駅が書いてある硬券です。運賃変更の印が捺されて710円から730円になっています。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141438j:plain
発車を待っていたら団体さんがやってきました。長井駅で乗ってきた職員さんはこの団体の引率役でした。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141440j:plain:w350
団体さん+私、そして数人の一般旅客を乗せて10:22に出発。沿線風景の解説をしていたのですが、当然こちらにも聞こえてきます。無料でガイドさんが付く、由利高原鉄道のまごころ列車的な乗り得列車となりました(笑)


f:id:hinodemaeinspection:20190324141441j:plain
団体さんは長井駅で下車しました。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141442j:plainf:id:hinodemaeinspection:20190324141443j:plain
後面展望、時庭→今泉
時庭駅を出てしばらくすると、線路が米坂線と合流します。時庭&荻生-今泉間は異なる鉄道会社ですが線路が共用になっているんですね。面白いです。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141444j:plain
列車は今泉駅でJRとの接続を取るため数分ほど停車しました。



f:id:hinodemaeinspection:20190324141458j:plain
11:22に宮内駅に到着。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141456j:plain:w250
尾灯は点けないんですね。


f:id:hinodemaeinspection:20190325155415j:plain:w200
駅長室はホームから直接行けるようになっています。扉に注意書きが出してありました。駅長さんの勤務時間帯は10:00~17:00のようです。


そしていました。駅長です。
f:id:hinodemaeinspection:20190324145551j:plain
眠そうに座っていて、ほぼ動きません。

f:id:hinodemaeinspection:20190324145554j:plain:w300
……と思ったら、ほどなくして駅長さんの休憩時間に入ってしまいました。11:30~12:00と16:00~16:30は休憩時間となっているようです。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141500j:plain
駅長室を出て待合室に移動しました。窓口はこんな感じ。なお、駅長の休憩時間中は出札業務もお休みとなるようです。

f:id:hinodemaeinspection:20190325155416j:plainf:id:hinodemaeinspection:20190325153531j:plain
もっちぃ駅長の入場券や乗車券(宮内→白兎)を販売しています。これは公式サイトには書いてありませんでした。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141501j:plain
待合室です。

f:id:hinodemaeinspection:20190324145555j:plain
駅長の居場所を知らせる掲示物。『(改札口は出入り自由です)』あれ、入場券……??

……どうやら、入場券を販売しているが入場に入場券が必要だとは言ってない、というスタイルのようです。


さて。暇になってしまったので外へ出ようとしたら……

f:id:hinodemaeinspection:20190324145556j:plain:w250
扉にこんな張り紙が。『改札口を出て左側入口より、自由にお入りください』とのこと。本当に入場券は不要なんですね。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141509j:plain:w300
こんな張り紙もありました。どうやらこの駅にはウサギの駅長のほかにカメの助役もいるそうです。普段は近くの「三浦屋」という蕎麦屋にいるんだとか。ちょうど昼だったので行ってみることにしました。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141506j:plain
「三浦屋」は軽自動車が止めてあるところです。駅の本当にすぐ近くです。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141508j:plainf:id:hinodemaeinspection:20190324141507j:plain
入ったら確かにカメがいました。助役さんもほとんど動いていませんでしたが、冬眠中だからだとのことでした。例年ゴールデンウィークあたりまでは目を覚まさないそうです。

f:id:hinodemaeinspection:20190325155417j:plain:w250
1時間ごとに汽車が走る時計が掛けられていました。

f:id:hinodemaeinspection:20190324145558j:plain:w400
カレーラーメンを頂きました。もちろん完飲。ごちそうさまでした。


駅長室に戻ります。

f:id:hinodemaeinspection:20190324141505j:plain
宮内駅の駅舎の外観
f:id:hinodemaeinspection:20190324141504j:plain:w250
ウサギ駅長の立て看板が出してあります。


駅長は休憩前と全く同じところに同じ姿勢で座っていました。


f:id:hinodemaeinspection:20190325155418j:plain:w200
駅長室の張り紙。震災によって臆病になり、帽子も抱っこも嫌がるようになってしまったそうです。鮎貝りんごのイラストに描かれているような姿は過去帳入りということですね……

f:id:hinodemaeinspection:20190325155419j:plain:w300
壁にはウサギと人間の年齢対照表も貼ってあります。解説曰く生まれは2010(H22)年5月、今年で9歳。人間換算で60代後半ということになります。飼いウサギの平均寿命は6~7歳(換算50代)だそうなので長生きですね。どうやらウサギは犬猫と異なり定期健診を受けることが多くなく、様子がおかしくなって初めて病院に行く個体も少なくないんだとか。(http://www.usagihospital.com/advice/qa)定期健診を受け(させられ)ているのが長寿の秘訣なのかもしれませんね。当人は病院が好きでないようですが(笑)


Twitterでは駅員さんと元気に戯れる姿を見ることができます。食事に飛びつくスピードといったら……(笑)

アニメ『ご注文はうさぎですか?』の「あんこ」のようなキャラだと捉えればいいような気もします。



さて。駅員さんに営業日の真相を尋ねてみることにしました。火曜と土曜しか営業していないはずなのですが、月曜に会えたのはなぜなのか?


頂いた返事をまとめるとこういうことのようです。

  • 実は基本的に毎日営業している
  • 火土のみと書いているのは、人員不足のため営業が保証できないから

だそうです。

ウサギの都合じゃなくて人間の都合かぁ……



f:id:hinodemaeinspection:20190402010659j:plain:w300
駅長さんとお別れをして、切符を購入しました。宮内から今泉で390円。発着とも空欄の券に押印するスタイルでした。パッと見た感じだと硬券はなさそうでした。



今泉に到着。JRが管理する有人駅ですがやはり車内で切符を見せて降りるスタイルでした。


f:id:hinodemaeinspection:20190324141512j:plain
米坂線に乗り換えて、日本海側に抜けました。



こういうタイプの三セクローカル線は一回乗ったらおしまいになりがちですが、ここはなかなか味わい深くて気に入りました。衛星写真を見ていたら今泉駅の近くに放棄されたような転車台を見つけたので行ってみたいなぁとかスタンプラリーのために長井駅に行くかなぁとか色々考えていたらまた行きたくなってしまいました。左沢線のこともあるのでまた行くと思います。今度は鉄道むすめラッピング車が来るといいな。


f:id:hinodemaeinspection:20190413225036j:plain
推しが並んでいて眼福でした

当ブログはリンクフリーです。