日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

バスコレ第9弾-琉球バス-をグレードアップ

鉄道模型のブログにはまず登場しない都道府県のネタです。

修学旅行で沖縄へ行ったとき(遠い目)に、空港(だったかな?)で見かけて欲しくなってしまいました。
f:id:hinodemaeinspection:20160504151633j:plain
f:id:hinodemaeinspection:20160504151640j:plain


今回の車両は、プロトタイプが…

と書きたいのですが、号車番号が書いてありません。
バス趣味の世界では、車両のナンバーを書くことも一般的なので、

f:id:hinodemaeinspection:20160504151703j:plain:w300

「沖縄22 き •6 24」で検索してみましたが、収穫なし…

ちなみに、沖縄の路線バスは、本土とはかなり異なった方式で運行されているようで、大きな"27"の数字は運行番号を表すそうです。


車種は、西日本車体工業の58MCのB-Iタイプ。

乗降ドアが一つしかないのが気になりますが、沖縄では前乗り前降りが一般的だそうで、本土から転属した車両も、他のドアをふさいで使用しています。

バスの世界ではこのようなドア配置を「トップドア」と呼ぶそうで、できたスペースは座席が増設されるほかに、荷物置き場になることもあるとか。



・超アップ撮影

f:id:hinodemaeinspection:20160504151703j:plain:w300
このRマークですが、現在は円の中に「第一」の文字が入ったものに変わっています。
琉球バス株式会社」が倒産、経営譲渡されて「株式会社琉球バス交通」として再スタートを切ったことに由来するそうです。

・色差しする

f:id:hinodemaeinspection:20160504151715j:plain:w250f:id:hinodemaeinspection:20160504151709j:plain:w250
座席パーツは青色で塗られていたので、背もたれの裏に薄い灰色を入れて、その上から白のカバーをかぶせました。
下地を侵さないよう、エナメル塗料を筆塗りしています。

…見た目がマイクロエースみたいですね。

f:id:hinodemaeinspection:20160504151651j:plain:w400
また、タイヤハウスの内側にはツヤ消しの黒を塗っておきました。
どのバス模型にも使えるテクニックで、これだけでもオモチャっぽさが消えてくれます。
黒ならば何でもよいので、塗料はちょっと…という方は油性ペンでもOKです。


・入手に関して

残念ながらあまり人気がないバスなので、標準的な相場よりかなり安く手に入ります。

ただしバスコレ第9弾は定価が400円+税と現在に比べて安かったため、十分に調べずに値付けしている店だと高くつく可能性があります。ご注意ください。

某所ではジャンクが¥450+税でした。なんてこった。


・外部リンク

琉球バス交通 - Wikipedia
倒産と経営譲渡の話はここに書いてありました。


ザ・バスコレクション第9弾(公式サイト)


・こちらもあわせてどうぞ[工事中]

当ブログはリンクフリーです。