日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

動力ユニットTM-07を生成する[鉄コレの相鉄モニ2000をN化:#1]

TM-07R(17m級B)が入手できなかったので、2つの動力ユニットを組み合わせることにしました。


2020/05/19追記
【朗報】TM-07Rの再販が決定しました!!!!猫屋線シリーズ向けだとのことです。ありがとうございました!!!




f:id:hinodemaeinspection:20160430080947j:plain

(上)TM-17,TM-13Rなど(車輪径が6mmのもの)

(下)軸間距離が16mm、車輪径は5.6mmの17m級動力ユニット。
型番は分かりません。

今回はTM-17を使いました。


各商品の詳細は、TOMYTEC公式の動力ユニットのページをご覧ください。


なお、今回の改造はあまり合理的ではなかったので、反面教師として読んでくださると嬉しいです。


・改造する前に

f:id:hinodemaeinspection:20160430080955j:plain

とはいっても台枠と台車を組み替えるだけ…のつもりだったのですが、

f:id:hinodemaeinspection:20160430090704j:plain:w400

うまくいくはずがありませんね。完全に失念していました。


では車輪のみ入れ替えてはどうか?と考えたのですが…

小さい車輪はφ5.6mm、大きい車輪はφ6.0mmなので、単純に考えると車高が0.2mm上がることになります。

心配だったので検証してみました。


・車高の検証

まずはφ5.6mmの動力をはめてみると、

f:id:hinodemaeinspection:20160430081019j:plain

高さが揃っていませんね。
(相方は元々のプラ車輪(φ6.0mm)を付けているので正しい高さです)

これなら希望があります。


・車輪を入れ替える

f:id:hinodemaeinspection:20160430081026j:plain:w400

動力台車を分解する過程で、歯車の大きさが異なることに気付きました。
仕方がないので

f:id:hinodemaeinspection:20160430081038j:plain:w300

このレベルまで分解して(指が痛い)組み直しました。
さすがに歯車の内径と車軸の外径は同じでした。


・再び車高を見る

f:id:hinodemaeinspection:20160430081033j:plain

どうでしょう。差が小さくなりました。

先ほどの画像をもう一度。

f:id:hinodemaeinspection:20160430081019j:plain

これなら誤差の範囲でしょう。

ようやくTM-07に相当する動力ユニットが出来ました。



ここまで来て思ったのですが、T車用のφ6mm車輪、TT-05を購入すればよかったのでは…

しかも副生成物の動力ユニットは、軸間距離16mm、車輪径5.6mmの20m級という仕様です。使い道があるのかな…旧型国電とか?



•余談

モニ2000の鉄道コレクションを販売した相鉄も、TM-07の市場在庫(流通在庫)がないことを把握していたようで、モニの発売直後に海老名駅の同社公式グッズショップ「そうにゃん」でひっそりと販売していた模様です。

友人によると、通常よりも安かったとか何とか。


•外部リンク



•こちらもあわせてどうぞ[工事中]

当ブログはリンクフリーです。