模型屋巡りにどうぞご活用ください。
Yahoo!地図やGoogle map等の地図は、画像の形式で転載してはならない、とのことなので国土地理院の地図をベースに作成しました。
・はじめに
鉄道派の方ならば、下車する駅は「日本橋」でなく「恵美須町」または「難波」がおすすめです。
地図最上部の大きな交差点から日本橋駅までの距離は、地図上の「亀屋」から「スーパーキッズランド」程あります。
営業時間まとめ作りました。模型店巡りの戦略立てにご活用ください。
【平日】大阪日本橋の鉄道模型店・営業時間まとめ - 日ノ出前検車区
【土曜日】大阪日本橋の鉄道模型店・営業時間まとめ - 日ノ出前検車区
【日祝】大阪日本橋の鉄道模型店・営業時間まとめ - 日ノ出前検車区
以下、店舗名をクリックすると公式サイト(一部除く)に飛びます。
恵美須町駅を出たらまずこちらへ寄りましょう。大判の観光案内の地図が貰えます。
・鉄道模型店
・ポポンデッタ
ここは説明不要でしょう。入り口の横がマクドナルドなので見つけやすいです。
・ホビーランドぽち
こちらも説明不要ですね。地図上の位置を大いに間違えた模様です。
2018年4月22日加筆:近々Joshinスーパーキッズランドの向かいに移転するそうです。現行の店舗は2018年5月10日17:00で終了、新店舗は5月12日10:00オープン予定とのことです。
・PartsProShop日本橋
グリーンマックスの公式ショップです。
二階にあるので少し上を向いていないと見逃すかも…でも、階段はご覧の通り分かりやすいです。
・亀屋
私が行った時は閉まっていましたので何とも書けません。
また今度訪ねたいと思います。
・ホビーメイトオカ
まだ地図には記載できていません。野田阪神から移転したそうです。いつか訪ねたいと思っています。
・イコマ商会
まだ地図には記載できていません。16番のペーパーキットの専門店だそうです。
・鉄道模型工房エフビ(「大阪日本橋オタロードマップ」の中へ飛びます。公式のサイトやブログは無いようです)
情報が少なく、私が行った時も閉まっていたので詳細は分かりません。
・模型関連の店
・Joshinスーパーキッズランド本店
安定のジョーシンです。
・ボークス大阪ショールーム
鉄道以外のアイテムが多いので飛ばされがちですが、
・部品の品揃えが豊富
・鉄道のフロアにレンタルボックスがある
・意外な鉄道グッズを特価販売していたりする
等、さすがボークスと思う点が多く、展示や陳列の仕方が「鉄道模型」というよりは「鉄道の模型」といったイメージになっているのも特徴的です。
パイピングなど、ハイレベルな工作に必要な材料や工具も揃います。
他のジャンルの模型を見るのも良い刺激になるでしょう。じっくり見ると楽しい店です。
・シリコンハウス共立
電子部品が買える店です。まだ地図には載せていませんが、近々更新する予定です。
・補足
総合案内所でもらえる地図の南側にある「レール工房ひげしん」ですが、店舗の営業は終了している模様です。
・余談
この地域の広報を担う団体によると、いわゆる「オタロード」は、上の地図の黄色い部分を指すようです。
ちなみに地図中央の大通りは堺筋です。
この記事のためにこんなサムネイル画像も用意したのですが、あまり活躍の機会がないのですね…トホホ。
いったい誰だ、という方に。ポンバシの応援キャラクターです。特設サイトもあります。
日本橋プロジェクト-音々ちゃんと一緒に大阪日本橋を元気にするプロジェクト!-
・更新履歴
・2016/10/23 加筆
・2018/04/22 ぽち移転情報の加筆
・2018/04/23 リンク修正・加筆など