日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

JR東日本

久里浜の105系訓練車を作る(2)

かつてJR久里浜駅の脇にいた横浜総合訓練センターの105系を作ります。前回の記事はこちら。 ・目次 塗装 車体の塗装 インレタ Yokohama Training Center エンド標記・保安装置の標記 パーツ類の塗装 ベンチレーター パンタグラフ クーラー ご迷惑をおかけし…

久里浜の105系訓練車を作る(1)

この模型、結構気合を入れて作ったのですが塗装の初手で択ミスをしたせいで後々人前に出せなくなりました。モチベが失せて下書き状態で何年も放置していた記事ですが、情報共有という意味合いで制作記を仕上げて放流することにしました。ご笑覧くださいませ(…

KATOのE127系100番台を整備する+室内灯の色温度の話

またも新要素を採り入れた室内灯を作ったので記事にしてみました。こんな記事タイトルですがメインは自作室内灯です(笑) 目次 車体のドレスアップ Njゲージ化 モーターの起動電圧を上げる 室内灯 三端子レギュレーター チラツキ対策用コンデンサー LEDの色 …

KATOのE233系6000(横浜線)にひと手間加えてみた

製品のプロトタイプが初号機のH001編成なので、いずれ作る予定だった横浜線の205系のお膳立てとして購入しました。あっという間に売り切れて早々に再生産が決まるも、駅スタンプ無し仕様で出てくるとの報せを受け慌てて中古屋を巡り初回ロットを買ったのも今…

【E233横浜】DENSHA.meの室内表現ステッカーを使ってみた

この記事はE233横浜の加工記事の一部です。ここだけで相当なボリュームがあるので別記事にしました。 目次 注文と納品 ステッカーの貼り付け 優先席 先頭車の優先席/車椅子スペース部 運転室仕切り 運転台 総評 KATOのE233系クハの座席が足りない理由 こぼれ…

205系横浜線/H15編成とE233系6000/H007編成の俯瞰?写真

小数ではありますが、色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 撮影日:2014年4月8日 撮影地:長津田駅付近 「私の思う横浜線」を代表する一枚です。心の中の横浜線はここで時が止まっています…… [7]モハ205-209 節電中ステ…

E233系6000横浜線/H021編成の俯瞰?写真

デビュー直後の時期に撮影したものです。床下/パンタ配管への色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。元画像はこちらからご覧ください↓ E233横浜H021俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:…

E233系6000横浜線/H007編成の俯瞰?写真

デビュー直後の時期に撮影したものです。色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。元画像はこちらからご覧ください↓ E233横浜H007俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥に…

205系横浜線/H23編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H23俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区…

205系横浜線/H11編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H11俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区…

205系横浜線/H28編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H28俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区の…

Bトレで久里浜の105系訓練車を作る

黄色&青&白の特徴的な塗装が印象的な訓練車。実車は103系改造の105系で、久里浜駅近くの横浜総合訓練センターにおいて教習車のような役割を果たしていました。新秋津にいた同じ105系の訓練車に比べ、通る人の少ない久里浜駅に置かれていたためか、知名度はイ…

【小ネタ】115系N36編成(弥彦色3連)のクーラー

話題を呼んだ弥彦線(大嘘)です。こういう資料は模型を作る際に必要になってくるのですが、探しても全然ないんですよね。 撮影日:2019年3月13日 撮影地:吉田駅 モハ114-1169です。クーラーの横の標記が気になったので記録しておきました。前後でファンの…

大阪から関東へ北陸3セク経由で移動

諸用あって新大阪→籠原の移動に丸一日与えられたため、乗りつぶしを兼ねて日本海側廻り、主に在来線で移動してみました。ルートは新大阪→山科→(湖西線)→敦賀→金沢→(三セク)→糸魚川→(新幹線)→高崎→籠原です。 何も知らなかったので、JR転換3セクだし乗車券は…

Bトレでぶどう色の103系を作る

103系のユニットサッシ車が余っていたので作ろうと考えました。プロトタイプはありますが、あくまでお気軽な塗り替えネタです。大井へ向かう103系を馬場で後追い。この日は暑かった上に熱かったことを思い出しました。デジタルだったら1両毎の形式写真を撮…

東大宮の101系訓練車を作る

有名な東大宮の103系訓練車の前任です。知名度はかなり低いように感じます。 今回、参考にしたのは ・鉄道ピクトリアルの1990年1月号 ・とれいんの1989年12月号の2冊。 ちなみに、二冊ともこの時期に登場したキロ59「セイシェル」の取材に気合が入っています…

205系横浜線/H15編成の床下機器資料

ザ・横浜線。…と思いきや、意外と無特徴な編成ではないのです。 八王子(8)←[クハ205-75][モハ205-209][モハ204-209][サハ205-135][モハ205-210][モハ204-210][サハ204-115][クハ204-75]→(1)東神奈川撮影日:2014年4月8日 撮影場所:成瀬駅付近写真左が八王子…

東京総合車両センターの公開に行ってみた(2018)

2018年8月15日に開催された東京総合車両センターの公開イベントに行ってきました。初めての参加だったので、行く前に気になっていた点について書いておきます。 ・待ち時間 このイベントの存在を知ったのが当日の朝だったため、10:00開場にもかかわらず大井…

205系横浜線/H28編成の床下機器資料

路線表示幕が最初からありません。大部分が新製配置された横浜線の205系ですが、こちらは山手→京葉→武蔵野と巡って横浜線に来た編成です。八王子(8)←[クハ205-15][モハ205-43][モハ204-43][サハ205-29][モハ204-45][モハ205-45][サハ205-30][クハ204-15]→(1)…

205系横浜線/H5編成の床下機器資料

引退して久しい横浜線の205系です。KATOの205系の床下機器はだいぶいい加減だということには当時から気付いていたため、いつか本格的なものを作ってやる!!……と思い立ち、引退が迫るなか取材に向かったのでした。何でも撮っておくもんですね。 八王子(8)←[…

211系3000番台A59編成の資料

吾妻線の乗りつぶしで大前まで行ったときの折り返し時間で資料を集めました。 高崎所属のA59編成です。登場以来3回ほど組成変更され、クハの顔の前に平屋サロが連結されたりサハが抜かれたりしたこともあったとか。今は 新前橋←[(1)クハ210-3059][(2)サハ211…

東海道線→小田原線→江ノ島線の学割乗車券

静岡県内の駅、藤枝から東海道(海)→東海道(東)→小田原(116.4km)と移動し、小田急に乗り換えて相模大野へ、そこから江ノ島線で中央林間に行く乗車券です。乗車券に関する規則には詳しくないのでとりあえず買えましたよ、程度の記事です。小田原で乗り換えて新…

485系「ジパング」のサイドビュー・車内の資料

東北旅行の途中で見かけたので側面から撮ってみました。高校の時のO先輩が当時ハマっていた撮り方を真似たものですが、今になって撮っておいてよかったなぁと思っています。 さらに北上したところで乗車する機会に恵まれたので、車内の資料も撮影することに…

高輪橋架道橋の記録写真

中央リニア関連の工事に伴い、近々消滅する予定の「桁下1.5m」の珍スポットです。なんでもこの道路を掘り下げたうえで拡幅し、まともな高さ制限を持つ2車線道路にする予定なんだとか。記録を残したかったため行ってきました。 田町~品川間の線路の下をくぐ…

485系「宴」の妻面・車内の資料

[1]クロ484-32018年5月3日に運転された「お座敷成田・佐原号」に乗った際に撮影しました。一部のみですが上げておきます。[1]クロ484-3 ←[2]モロ484-5 [1]クロ484-3→ ←[3]モロ485-3 [2]モロ484-5→[3]モロ485-3乗ったのは3号車だったので、2号車と3号車の間の…

上信電鉄107系/DT32台車の資料

上信電鉄に乗りに行ったついでに高崎の車庫を覗いたところ、一番手前の線路に107がいたので取材してきました。撮影場所の都合上、クモハ107-115がメインとなります。妻面。 雨樋の終端部。大型タイプ?なのかな。 前面。 乗務員ステップ。意外とこういう資料…

さいどらいん製の701系を組む(1)

さいどらいん製701系100番台のキットの、箱の中身を見てみました。 第4回JNMAの限定品です。

701系0番台/秋田N38編成の床下機器の資料

秋田車両センターのN38編成の床下機器の資料です。数は多くないですが一応置いておきます。 長距離運用の割にロングシート…という評判の701系ですが、この編成、どうやらボックス席が設置されているようです。そんな仕様の車両もあるんですね。 [クモハ701-3…

719系5000番台の妻面/屋根の資料

数は多くないですが置いておきます。[クモハ719-5006][クハ718-5006] の、山形車両センターのY-6編成です。JRマークは剥がれている?剥がされている?状態でした。しかし、緑のマークが付いている編成もあったので真相は不明です。あとはその横にいた701系の…

大宮の103系訓練車を作る(4/4)

Nゲージで東京・大宮総合訓練センターの103系訓練車を作る、完成編です。

当ブログはリンクフリーです。