日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

【駅メモ】ブルートレイン日本海から岩泉線を取得しようとした話

f:id:hinodemaeinspection:20190831125618j:plain
岩泉町にある宿泊施設「ブルートレイン日本海」からレーダーを使って岩泉線を取ろうとした話です。駅メモwikiには山田線とリアス線からの取得の話は書いてあるのですが、ここからの取得の話は調べても出てこなかったので書いてみた次第です。


じゃあお前どうやってそこまで行ったんだよって言いますと、友人達と共に久慈からレンタカーで行ったのです。駅メモ的には山田線が未乗なこともありいきなり岩泉駅から取得することになったわけです。


ブルートレイン日本海の場所

f:id:hinodemaeinspection:20190831102050j:plainf:id:hinodemaeinspection:20190831102100j:plain
青い点の所です(現地でスクショを撮りました)。最寄り駅は岩泉ですがかなりギリギリなところ。あと少し東側にあったら最寄りは岩泉小本おもとになっていたでしょう。察しがつくとは思いますが、この立地と岩泉線の線形が合わさってブルトレ日本海からの取得に災いするのです……


それでは本題。
f:id:hinodemaeinspection:20190831102025j:plain:w350
とりあえずレーダーの様子を見てみます。検知数は5でした。アドレス帳課金してないので少ないですねぇ……(笑)
なんとこれだと岩泉以外の岩泉線の駅は入りません

f:id:hinodemaeinspection:20190831102020j:plain:w350
レーダーブースターを発動して検知数を9に。すると二升石にしょういし浅内あさないが入ります。


2駅しか入らないんかい!!


本気を出してなつめさんを発動します。
f:id:hinodemaeinspection:20190831102006j:plain:w350

えっ……?

岩泉線が増えないじゃん。



これはいけないと思い、リアル知り合いのフレンドの方に連絡してログインして欲しいとお願いしました。もう必死です(笑)
f:id:hinodemaeinspection:20190831102031j:plain:w300
有難いことにすぐ反応してくれて、検知数が13にまで増えました。これで岩手大川が入りました。




というわけで、ブルートレイン日本海からの取得を表にするとこうなります。

↓検知数 岩泉線 リアス線
1 岩泉  
2   岩泉小本
3   摂待
4   島越
5   田畑野
6 二升石  
7 浅内  
8   田老
9   佐羽根
10   普代
11   一の渡
12   白井海岸
13 岩手大川  
14
15


大部分がリアス線の駅ですね。ブルートレイン日本海が岩泉小本と岩泉のだいたい中間地点ですから無理もありません。

県道7号線を南下してブルートレイン日本海に向かう方は国道455線との交差点のあたり(岩泉町の中心部)で本気を出しておいたほうがよさそうです。
あと、ここに到着した後で買い出しに行く際は岩泉町の中心部に行くこととなるかと思います。その時に取ってしまうのも有効でしょう。
2019/10/25追記:シミュレーターを用いて正確なところが分かったので下に追記しておきました。




なお、近々リアス線の田老~摂待間に「新田老」という駅が設けられるそうです。駅が増えるのは嬉しいことですが岩泉線の取得には不利な材料ですねぇ。




届かなかった茂市~押角は山田線から検知数10駅以内で取ってしまえるので、自分としてはそういう計画でいこうと思っています。



また、岩手和井内~押角の廃線跡をレールバイクで走れる岩泉線レールバイクなるものもあります。これをやりに行くついでに取るのもありかも。





・余談

今回は14人でA寝台を貸し切って泊まったのですが、その中にもう一人メモerがいたので†協力プレイ†をやりました。
f:id:hinodemaeinspection:20190831130535j:plain:w350
八百長をしてアクセス回数を稼ぎ称号をゲット。持っている人は地元民かここに泊まった人でしょうねぇ。



f:id:hinodemaeinspection:20190831125611j:plain
蛇口やトイレも現役さながらに稼働していて感動しました。また行きたいものです。



・岩泉町中心部からの取得

f:id:hinodemaeinspection:20191025095719j:plain:w350
後日インストールした駅メモの非公式補助ツールの「最寄り駅サーチ」を用いて出した結果です。通常は現在地の最寄り駅を通知するアプリとして使うのですが、緯度経度を入れてその地点からレーダーで取れる駅をシミュレーションしてくれる機能も付いているんですね。このアプリはAndroid用ですが、似たようなiOS版のアプリ「駅ろけ」も存在するようです。



f:id:hinodemaeinspection:20191025095000p:plain
地理院地図で例の交差点の座標を出し、

f:id:hinodemaeinspection:20191025095725j:plain:w350
入れてやるとこのような結果が出ます。同じ13駅でも中心部でやるだけで岩手和井内まで取れますね。


非常に便利なアプリなのでオススメしておきます。一度使うと戻れなくなりますよ。GPSの入りが怪しい地下駅でも、座標が移動した瞬間を捉えて通知してくれるので地下鉄乗りつぶしやメモリールートが捗ります。位置飛びも捕捉してくれるので行ってもない駅を取って移動距離を水増しすることも可能です。もはや反則ですがこのアプリを入れて地下鉄に乗るとミユ、あけひ、さいか等の移動距離参照型の子たちがあっという間に本気を出してくれます。さすがに更なる対策をしたほうがいいんじゃないかなぁこれ

当ブログはリンクフリーです。