日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

Nゲージ化加工

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(2)

こちらの記事の続きです。 前回までで車体の大まかな造形と動力ユニットの改造が終わりました。サフをしっかり吹いて先に進もうとしたのですが…… ピンクサフをしっかり吹いたら大変なことが発覚しました。 一か所だけ露骨に埋めた所が浮き出てしまっています…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(1)

Bトレ版を作った経験を活かしN版にも取り組んでみました。コデは以前から作りたかった形式なので、元のモニ2000の3連用に2箱、コデ用に2箱と合わせて4箱も買うという奇行に走ることに……(笑)前例を探したところ、ヤフオクに鉄コレベースで茶色の姿を再現した…

鉄コレのHK100を全力でN化してみた

積み模型と化していた鉄道コレクションの『北越急行HK100新塗装 2両セット』です。いつの製品だよ……と思って今調べたら発売は2015年5月なんですね。光陰矢の如しとはまさにこのことです。あっというまに完売し難民が出てその後ゆめぞらと待望の電GO登場時仕…

鉄コレの相鉄モニ2000をボディマウントカプラー化する

TNカプラーを付けると台車が回らなくなるために、ボディマウント化を諦める人が多かった車両。私もKATOの物を試してみたり、限界まで削ってみたりと色々試しましたが、全て失敗していました。 ところが、先日発売された連結器を試してみたらボディマウント化…

Bトレ東日本編パート7-701系仙台色を全力で組み立てた

Bトレの701系1000番台を、グレードアップ改造を行いながら組み立てました。 お手軽からやり過ぎまで、盛り沢山の2両編成です。

【超低予算】Nゲージ化したBトレの連結面間隔を短縮する

KATOのN化パーツを使用した場合の方法です。工具いらずで安上がりながら、急カーブにも対応可能です。

Bトレの相鉄モヤ700をN化&更新車に改造

Bトレインショーティーの相鉄モヤ700を、下枠交差パンタグラフが追加された後の仕様に改造しました。 車端部のディテールアップにも注目です。

【業務用ページ】カテゴリーの寄せ集め

当ブログはリンクフリーです。