日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

実車資料

近鉄6820系AY22編成の屋根資料

近鉄6820系6822Fの屋上機器の資料です。模型作成などにお使いください。 撮影日:2022年11月19日 撮影場所:土師ノ里駅写真奥が大阪阿部野橋方面です。 大阪阿部野橋←[ク6922][モ6822]→吉野 ク6922↑ク6922 ↓モ6822↑モ6822 ↓ク6148 ↓ク6148 ↑モ6822↓モ6822 ↑…

KATOのE127系100番台を整備する+室内灯の色温度の話

またも新要素を採り入れた室内灯を作ったので記事にしてみました。こんな記事タイトルですがメインは自作室内灯です(笑) 目次 車体のドレスアップ Njゲージ化 モーターの起動電圧を上げる 室内灯 三端子レギュレーター チラツキ対策用コンデンサー LEDの色 …

205系横浜線/H15編成とE233系6000/H007編成の俯瞰?写真

小数ではありますが、色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 撮影日:2014年4月8日 撮影地:長津田駅付近 「私の思う横浜線」を代表する一枚です。心の中の横浜線はここで時が止まっています…… [7]モハ205-209 節電中ステ…

E233系6000横浜線/H021編成の俯瞰?写真

デビュー直後の時期に撮影したものです。床下/パンタ配管への色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。元画像はこちらからご覧ください↓ E233横浜H021俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:…

E233系6000横浜線/H007編成の俯瞰?写真

デビュー直後の時期に撮影したものです。色挿しその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。元画像はこちらからご覧ください↓ E233横浜H007俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥に…

205系横浜線/H23編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H23俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区…

205系横浜線/H11編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H11俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife 撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区…

205系横浜線/H28編成の俯瞰?写真

ドアステッカーの貼り付けその他模型作り等の資料としてお使いください。山側が写っています。 元画像はこちらからご覧ください↓ 205横浜H28俯瞰 - hinodemaeinspection's fotolife撮影日:2014年4月8日 撮影地:成瀬〜長津田(左奥にチラッと長津田検車区の…

山形鉄道YR-880形YR-882の資料

以前乗りに行った際に資料的な写真を撮っていたのですが、使用するにあたり†クラウド化†したかったのでブログに上げました。元画像はこちらからどうぞ。 山形鉄道YR-882 - hinodemaeinspection's fotolife 現在のYR-882号は「花結びより」にリニューアルされ…

台車組立図の掲載場所(備忘録)

自分用の備忘録 書籍名 号・発行年 台車形式 車両形式 備考 電氣車の科学 1978/01 KD-219 近鉄270系 形式図・断面図も掲載 電氣車の科学 1969/02 DT138/DT139 EF81 電氣車の科学 1975/01 TR69I 色々な国鉄車 DT32Iの相方 電氣車の科学 1978/04 FS-398 名鉄60…

【小ネタ】115系N36編成(弥彦色3連)のクーラー

話題を呼んだ弥彦線(大嘘)です。こういう資料は模型を作る際に必要になってくるのですが、探しても全然ないんですよね。 撮影日:2019年3月13日 撮影地:吉田駅 モハ114-1169です。クーラーの横の標記が気になったので記録しておきました。前後でファンの…

鉄道総研の拡幅車体試作車?の資料

2018年の鉄道総研の公開イベント「平兵衛まつり」で撮影したものです。 車体の下に付いているフレームのような物はデッドウェイトを搭載するためにあるのでしょう。 白抜きのRTRIの文字。模型だと再現が大変そうです。 この謎のアーチ、何でしょうね。クーラ…

小田急1000形1754×6の妻面資料

撮影場所:相模大野 撮影日:2018年9月22日 ←[5]デハ1704 [6]クハ1754→ ←[4]デハ1804 [5]デハ1704→ ←[1]クハ1954 [2]デハ1904→ 入換で違うホームに入ってきたのでこちらも押さえられました。 新宿←[2]デハ1904 [1]クハ1954→藤沢・小田原 1754×6の屋根の資料…

豊橋鉄道1800系1803Fの運転台撤去痕

豊橋鉄道に乗った時に少しばかり取材をしました。全部先頭車というなかなかの「変態」仕様です。趣味的には楽しいですね。乗車したのは1803F「つつじ」で、新豊橋←[モ1803>→三河田原となっています。←モ1813 モ1803→封じ込められているのはモ1813の運転台で…

205系横浜線/H15編成の床下機器資料

ザ・横浜線。…と思いきや、意外と無特徴な編成ではないのです。 八王子(8)←[クハ205-75][モハ205-209][モハ204-209][サハ205-135][モハ205-210][モハ204-210][サハ204-115][クハ204-75]→(1)東神奈川撮影日:2014年4月8日 撮影場所:成瀬駅付近写真左が八王子…

205系横浜線/H28編成の床下機器資料

路線表示幕が最初からありません。大部分が新製配置された横浜線の205系ですが、こちらは山手→京葉→武蔵野と巡って横浜線に来た編成です。八王子(8)←[クハ205-15][モハ205-43][モハ204-43][サハ205-29][モハ204-45][モハ205-45][サハ205-30][クハ204-15]→(1)…

205系横浜線/H5編成の床下機器資料

引退して久しい横浜線の205系です。KATOの205系の床下機器はだいぶいい加減だということには当時から気付いていたため、いつか本格的なものを作ってやる!!……と思い立ち、引退が迫るなか取材に向かったのでした。何でも撮っておくもんですね。 八王子(8)←[…

211系3000番台A59編成の資料

吾妻線の乗りつぶしで大前まで行ったときの折り返し時間で資料を集めました。 高崎所属のA59編成です。登場以来3回ほど組成変更され、クハの顔の前に平屋サロが連結されたりサハが抜かれたりしたこともあったとか。今は 新前橋←[(1)クハ210-3059][(2)サハ211…

485系「ジパング」のサイドビュー・車内の資料

東北旅行の途中で見かけたので側面から撮ってみました。高校の時のO先輩が当時ハマっていた撮り方を真似たものですが、今になって撮っておいてよかったなぁと思っています。 さらに北上したところで乗車する機会に恵まれたので、車内の資料も撮影することに…

名鉄6000系6012編成の資料

名鉄乗りつぶしの際に乗車して惹かれてしまった車両です。御嵩駅での折り返し時間と新可児での乗り換え時間に取材をしてきました。ところでこの車両、まさにこの編成の車番で鉄コレが出ているそうですね?まずこのご時世に前サボが現役というところに強く惹…

東急電車まつり2017の資料

去年の電車まつりで集めた資料です。需要のなさそうな資料ばかり集めていました(笑)入って出迎えてくれたのはこの車両でした。福島交通飯坂線向けに改造中の車両だったかな?仮台車とか床下とか。 ・クーラー クーラーの中身。三菱製のCU708Cが展示されてい…

西鉄600形の床下機器資料

模型作製の資料としてしてお使いください。西鉄600は決して出来の良くないワンマイル製か品薄なあまぎ製キットの二択になってしまうのがつらいですね……モエ900作りたいなぁ鉄コレで出ないかなぁ 撮影日:2017年8月29日 撮影場所:和白駅 ・ク656-モ606 ・ク6…

奥出雲おろち号の模型化用資料(7)

今回は床下機器の資料です。床下の情報を優先させるために写真をわざと白っぽく仕上げています。前回の記事はこちらからどうぞ。 まずは右を機関車とした写真から。 今度は左を機関車にして。 おまけ。車端部に増設された機器の資料としてどうぞ。 大きなサ…

奥出雲おろち号の模型化用資料(6)

奥出雲おろち号の資料集、第6弾です。前回分はこちら。 今回は車内の資料がメインとなります。模型化する上で最大の難点がトロッコ車両の内装かもしれません。3Dプリント部品を発注する…かな?といった妄想もふくらみます。 ・スハフ13 801(トロッコ) 荷物が…

奥出雲おろち号の模型化用資料(5)

奥出雲おろち号の資料集第5弾。サイドビューをイメージして真横から撮影しました。機器や外装デザインなどの配置の資料としてお使いください。 第4弾はこちら。 撮影場所:備後落合駅 撮影日:2016年08月28日 一応この写真がスハフ13 801の妻板の資料になる…

奥出雲おろち号の模型化用資料(4)

奥出雲おろち号の資料集、第4弾。今回はモデラーには絶対に必要な屋根の資料です。 出雲市駅を出発したのち、お隣の直江駅で10分間ほど停車するため跨線橋から屋根のディテールを撮影しました。デジタルカメラが普及しインターネットがこれだけ発達している…

奥出雲おろち号の模型化用資料(3)

奥出雲おろち号の資料集、第3弾。今回はトロッコ車のスハフ13 801の資料が中心となります。第2弾はこちら。 撮影日:2016年8月28日 撮影場所:出雲市駅 屋根の塗り分け線。正面から。こう見るとなかなかすごい顔ですねぇ。無線アンテナ。脚が長いので模型化…

奥出雲おろち号の模型化用資料(2)

引き続き奥出雲おろち号の資料を上げていきます。模型を作るとなると星の再現をどうするかが肝となってきそうですね。第1弾はこちら。 今回はトロッコ車でないほうの客車、2号車のスハフ12 801の資料が中心となっております。増設らしき配管の根本部分の資料…

奥出雲おろち号の模型化用資料(1)

出雲市駅にて2016年8月28日に乗った際に集めた資料です。模型化する予定で資料を集めましたが、トロッコ車はなかなか難しそうですね。この日は機関車としてDE15 2558が使用されていました。 編成は、 出雲市・宍道・木次←[DE15 2558][(2)スハフ12 801][(1)ス…

485系「宴」の妻面・車内の資料

[1]クロ484-32018年5月3日に運転された「お座敷成田・佐原号」に乗った際に撮影しました。一部のみですが上げておきます。[1]クロ484-3 ←[2]モロ484-5 [1]クロ484-3→ ←[3]モロ485-3 [2]モロ484-5→[3]モロ485-3乗ったのは3号車だったので、2号車と3号車の間の…

当ブログはリンクフリーです。