日ノ出前検車区

趣味は朝活で。最近は備忘録と化しています

伊豆箱根鉄道

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(5) ―台車編1―

横幅(枕木方向)の寸法が実感的なNjゲージ(短軸改軌)バージョンのKATO動力台車を試しに作ってみた話です。 前回の記事はこちら。かなり時間が空いてしまいましたね。 ・目次 台車の再設計・耐久試験 DT10(伊豆箱根)のモデリング 105馬力か150馬力か 3Dモ…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(4)

こちらの記事の続きです。大まかな車体づくりと電飾が終わったのでいよいよ仕上げに入っていきます。 前面ガラス ←before (奥は元の鉄コレ) after→実物のHゴム支持窓って構造的に車体とガラスが面一になるよな?と思い、ガラスパーツを少々突き出させてみ…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(3)

前回までで車体の塗装が終わりました。電飾を進めていきます。 実車のヘッドライトは、実は元々大きな電球が入っていたところを中身だけ小型化したものとなっています。言ってしまえば丁寧なチクビームですね。 というわけで、これを模型で再現するために白…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(2)

こちらの記事の続きです。 前回までで車体の大まかな造形と動力ユニットの改造が終わりました。サフをしっかり吹いて先に進もうとしたのですが…… ピンクサフをしっかり吹いたら大変なことが発覚しました。 一か所だけ露骨に埋めた所が浮き出てしまっています…

伊豆箱根鉄道のコデ165を作る(1)

Bトレ版を作った経験を活かしN版にも取り組んでみました。コデは以前から作りたかった形式なので、元のモニ2000の3連用に2箱、コデ用に2箱と合わせて4箱も買うという奇行に走ることに……(笑)前例を探したところ、ヤフオクに鉄コレベースで茶色の姿を再現した…

Bトレで伊豆箱根鉄道のコデ165を作る

伊豆箱根鉄道の大雄山線で運用されている工事用の電車です。相鉄モニ2000×2両をベースに、種車との相違点を再現しました。

【業務用ページ】カテゴリーの寄せ集め

当ブログはリンクフリーです。